Quantcast
Channel: My Favorite Things ANNEX
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1285

メンバーを感じる曲 錦戸亮編

$
0
0

メンバーを感じる曲 次は亮ちゃん

その前に…
昨日のLIVE MONSTER、「涙の答え」がよすぎて死にそうっ
この歌、テレビでやるときは 亮ちゃんは完全に裏方に回りそうな感じ。
出番のはずの1番のサビ、なにあれ?!
ヒナちゃんがリードやんっ!
いつもの歌番組なら亮ちゃんの声のほうが大きいはずなのに。
元々の声量はやはりヒナのほうがあるのか?>単に声がでかいだけ?
いやいや、それでも全然ジャマしてないし。うまいし。
歌い始めの大倉くんの声は神がかってるほどメロウだし
次のすばる+ヤスのハーモニーも抜群。
毎度思うけど、この番組のミキサーさんはマイクの音量調節が絶妙。good job!

ファンにとってはチラ見せで消化不良の「渇いた花」は
回を重ねるごとに ハーモニーが揃って来た。
今頃気づいたんだけど このサビの下ハモ、大倉だけかと思ってたら
亮ちゃんも下歌ってたんやね。それもええわぁ~
マイクの絶妙な音量のおかげ!
LIVE MONSTERのミキサーさん、大好き(笑)
その技術で どうぞ、「カヴァ☆コラ」で
エイトにコーラスバリバリの曲を歌わせてやってください。

さてさて 錦戸亮を感じる曲 行ってみよう。

プロ∞ペラ
BJ
パズル
ブリュレ
愛でした
Merry Go Round
ここにしかない景色

他にもいっぱいあるけど、1曲を最後までソロで歌ってほしいと思う曲に絞ってみた。

思うに、亮ちゃんの声は歌謡曲を歌うと「アイドル歌い」になってしまう。
だから初期の演歌寄りの曲や アイドルっぽい曲を歌ってるのはあんまし好きじゃない。
初期でも「Eden」なんかは亮ちゃんぽい曲なんだけど
まだ声が幼くて、∞祭のライブで聴いてやっと雰囲気出てきた感じ。
アルバム「ズッコケ大脱走」のなかにも (私の好きな)彼らしい曲がないので
やっぱり転機はシングルでいうと「BJ」、アルバムなら「PUZZLE」からということになるのかな。
「プロ∞ペラ」はカントリーなアレンジで歌謡曲をオサレにしているうえに
亮ちゃんがベタつかない声で歌ってるのがピッタリ合ってる。
このへんから掴みはあったのかな…

エイトの曲を
①元気はつらつ!よっしゃー!という感じ
②軽快、オサレな感じ
③しっとり、聞かせますな感じ
の3種類にざっくり分けたとしたら
亮ちゃんは②番担当になると思う。
…この①②③をざっくり書いてみてわかった…それぞれの担当(笑)

↑に挙げた曲はみんな、オサレ曲代表。
関ジャニ∞、ふざけてばっかりとちゃうねんで!という曲ばっかり。
最初からエイトのエースとして グループを引っ張ってきた人の
アイデンティティでもあると思う。
他の歌手と共演する歌番組では 特徴を出すために①番を求められることがほとんど。
初めての紅白の選曲はまさにその象徴。
次は…①のダメ押しか②か。
③はまだ時期尚早のような気がするなー
O倉くんの出番、もうちょい熟成させようね♪

実は
錦戸くんにカヴァーしてほしいと思ってるアーティストがいる。

・Beatles(「Merry Go Round」はビートルズ風で亮ちゃんぽい)
・Elic Clapton
・サザンオールスターズのバラード限定(「栞のテーマ」「真夏の果実」など)
・秦基博

…まぁ、要するに ハスキーな声が魅力の方々ということで。
同じハスキーでも 清志郎とか奥田民生はちと系統が違う(こちらはすばるに歌ってほしい)
ビートルズ、どの曲もイケると思うねんけどなー
やってみぃひん?


iPhoneからの投稿


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1285

Trending Articles