⚠︎村上信五本人ではありません〜ざわちんです。
村上風というより
若き日の木村拓哉風ですやん!!
でも似てるぅ~完璧♡ 本人より若干かっこいいし( ^ω^ )
本題は十五祭の村上くんです。
ネタバレします。
今回、村上くんの歌に何度も何度も感動しました!
絶対、歌い方というか発声変えましたよね!?
GR8ESTでもかなりよくなったなーとは思っていたけど、今回はさらに!
一番感動したのは
アンコールの「ひとつのうた」の落ちサビです。
惹かれたのはここにある熱いモノが似ているから
きっとそうだろう?
ここ…すばるくんが歌っていたところです。
すごーく練習したんだろうな…
去年言ってたもんね。
歌で足引っ張らないようにしなければ、って。
「ここに」のソロも気持ちこもっていて
その部分の音域がちょうど彼に合っていたのかな?
無理なく歌っているようでした。
先日、もうエイトを降りてしまった元村上担のブロ友さんを呼び出して(家近いんです)
十五祭の話を聞かせたんです。
「村上くん、めっちゃ歌、上手なってたわ!」
と言うと彼女は
「だから、前から歌は上手いんやって!」
と真顔でこたえました。
はい…前から自信持って言うてはりましたよね…
失礼しました…
たしかに彼は絶対音程外さないんです。
あとは発声かなと思ってたんだった。
ファルセットは出せないと自分でも思い込んでたところ、実は「なんでやねん!」で裏返ってたという発見もしてたことだし
いろいろ気づきもあったんでしょうね。
今回1曲だけ、彼のソロでアレ?と思った部分がありました。
モンじゃいビートの2番
男は嗚呼 浪花節だぜ 義理と人情さ
ここの♪義理と人情さ〜のメロディが
彼の思い違いなのか?
CDと違う音を歌ってました。
気がついた人、いませんか?
京セラ3日間とも同じように歌ってたので
それでよしということになったのかな。
歌以外では
群舞の時はあまりちゃんと見てなかったんですが(すみません)
はにかみオブリガードのダンスですかね。
そこで毎回、おおお!という声がどこからともなくあがってましたが。
みんな、忘れてる?
村上くんってバブーンの時
歌とダンスと芝居だったらどれが得意?と訊かれて
ダンスかな…って明言した人なのよ。
彼もジャニーズですからね!