Quantcast
Channel: My Favorite Things ANNEX
Viewing all 1285 articles
Browse latest View live

【ネタバレ】十五祭の村上信五

$
0
0
昨日のジャニ勉で衝撃的な写真が出たので(笑)
キャプっておきました~
 

⚠︎村上信五本人ではありません〜ざわちんです。


村上風というより

若き日の木村拓哉風ですやん!!

でも似てるぅ~完璧♡ 本人より若干かっこいいし( ^ω^ )

 



本題は十五祭の村上くんです。

ネタバレします。

 

 

今回、村上くんの歌に何度も何度も感動しました!

絶対、歌い方というか発声変えましたよね!?

GR8ESTでもかなりよくなったなーとは思っていたけど、今回はさらに!

 

一番感動したのは

アンコールの「ひとつのうた」の落ちサビです。

 

惹かれたのはここにある熱いモノが似ているから

きっとそうだろう?

 

ここ…すばるくんが歌っていたところです。

すごーく練習したんだろうな…

去年言ってたもんね。

歌で足引っ張らないようにしなければ、って。


「ここに」のソロも気持ちこもっていて

その部分の音域がちょうど彼に合っていたのかな?

無理なく歌っているようでした。


先日、もうエイトを降りてしまった元村上担のブロ友さんを呼び出して(家近いんです)

十五祭の話を聞かせたんです。

「村上くん、めっちゃ歌、上手なってたわ!」

と言うと彼女は

「だから、前から歌は上手いんやって!」

と真顔でこたえました。


はい…前から自信持って言うてはりましたよね…

失礼しました…

たしかに彼は絶対音程外さないんです。

あとは発声かなと思ってたんだった。


ファルセットは出せないと自分でも思い込んでたところ、実は「なんでやねん!」で裏返ってたという発見もしてたことだし

いろいろ気づきもあったんでしょうね。 



今回1曲だけ、彼のソロでアレ?と思った部分がありました。

モンじゃいビートの2番

男は嗚呼 浪花節だぜ 義理と人情さ

ここの♪義理と人情さ〜のメロディが

彼の思い違いなのか?

CDと違う音を歌ってました。

気がついた人、いませんか?

京セラ3日間とも同じように歌ってたので

それでよしということになったのかな。



歌以外では

群舞の時はあまりちゃんと見てなかったんですが(すみません)

はにかみオブリガードのダンスですかね。

そこで毎回、おおお!という声がどこからともなくあがってましたが。


みんな、忘れてる?

村上くんってバブーンの時

歌とダンスと芝居だったらどれが得意?と訊かれて

ダンスかな…って明言した人なのよ。

彼もジャニーズですからね!

 


【ネタバレ】十五祭の横山裕

$
0
0

昨夜、久しぶりにPUZZLE TOURの特典DVDを観ました。

ヒナちゃんのバブン誕生までの軌跡を確認したくて。

ちょうど10年前の関ジャニ∞たち、平均年齢25歳。

みんな細くてキレイ!

 

バブンドッキリの仕掛け人は横山くん。

このころ、特典映像のプロデュースは何でもヨコでしたね。

イキイキしてましたよ…仕切りもうまくて、この人やっぱリーダー格だなと思ってました。

 

最近、横山プロデューサーの仕事はジュニアくんたちの舞台に生かされていますが

久しぶりに関ジャニ∞のプロデュースもやってくれないかな。

ちょっと泥臭いというか、ベタなんだけどね。

ドッキリを仕掛けるヨコのキラキラした目と、メンバーに対するオラオラ感が懐かしいな。

 

以下、十五祭での横山くんの感想です。

ネタバレしています。

 

image

 

横山くんについてはもう、コレなんですよ、コレコレ!

 

ナイナイアイラブユーのトランペットソロ

 

この曲がアルバムに入った時に

あぁ、このラッツ&スター風のトランペットを横山くんが吹くんだろうな…さっそくライブでやるの?と思ってたけど、そのライブ(元気コン)では披露がなくて。

時期尚早だったのか、単に他との兼ね合いでやらなかっただけなのか、わかりませんけども。

 

だから今回、満を持して披露してくれて

メンバーがどの曲も大事に思っていることをあらためて感じました。

クジラとペンギンも同じく、ですね。

 

もうひとつ。

 

浪花いろは節を周年ライブでやらないはずはないだろうと思っていました。

でもあの

♪あ~ あ~あ あ~

を誰が歌うの?

私はヤスしかないな、って予想してたんです。

これ、きっと多数派じゃないですか?

 

ふたを開けてみれば。

 

そうです!横山くんでした!

これはネタバレふんでない人にはぜひ、守り通してほしいネタのひとつですね。

お友達に訊かれても絶対、言ったらアカンよ。

 

私の友人、嵐の大野くん担当。

嵐のライブにはなかなか行けないけど

エイトのライブには元気コン以降、必ず一緒に入ってくれてます。

エイトではマルちゃん担当です。弟にしたいんだって(笑)

 

彼女は何が楽しみって

浪花いろは節の♪あ~ あ~あ~を誰が歌うか?だったみたいで、京セラ3日目までネタバレしないで頑張ってました。

 

これには前振りがあって

先だっての「THE MUSIC DAY 2019」のジャニーズデビュー曲シャッフルメドレーで、大野くんが浪花いろは節を歌うシャッフルグループに入っているとわかった時

♪あ~ あ~あ あ~

を必ずや大野くんが歌ってくれると期待したそうで。

 

結果としてはその部分がなくて残念がっていました。

一部の大野ファンは、そんな歌を大野くんに歌わすなんて失礼だとお怒りだったそうですが

何が「そんな歌」じゃ!?失礼はそっちじゃ(怒)

あれを歌えるのはジャニーズに何人いる??と言いたいですね!

 

 

そして当の関ジャニ∞は

そこをほかの誰でもない、横山裕に歌わせました。

 

ちょっと身に覚えのあるエイターなら

ピンと来ましたよね。

あそこを歌いたがった横山裕を。

 

ヤスが歌ったら、もっとそれっぽかったかもしれない。

でも「真似してる」とか「すばるはもっと…」とか、言う人もきっといるでしょう。

それも見越してなのかどうなのか知らないけど

エイトは違う次元でさらっといなしてくれましたよ。

 

お見事!としか言いようがないです。

 

横山くん渾身の自虐ネタを

ここぞというところで応用する関ジャニ∞の笑いのセンス

すばらしいの一言に尽きます。

 

【ネタバレ】十五祭の丸山隆平

$
0
0

今回のライブ

実はマルちゃんに関して感想薄いんです…(-.-)

なんでかなぁ?

マルちゃんばっかり観てなかったという証拠?(笑)

 

いつもはバンドでの姿を目に焼き付けようと必死なんですけどね。

今回、バンドは全て及第点だったような気がして。

あ、そうか。

初めてバンドで聴く曲が少なかったからかな。

 

 

そう言いつつ

やっぱこれでしょ!!

あ、ヤバ…画像でネタバレしちゃったかも…f(^_^;)

 

やっと、やっと…観ることができた

THE ジャニーズなダンス

二人の花!!

 

 

ずっと温めていた記事ネタなんですよね…

映像化されてなくて、もう二度と見られないと諦めていたので。

せめてその一片でも、見せてくれた花びらをまとめておこうと。

 

∞UPPERSのDVD

本編ラストのスペシャルエンドロールの冒頭で

二人の花のリハーサル映像がほんの数秒流れます。

 

↑の画像は

こ、これだけ??という一瞬の映像を

スーパースロー再生で15ショットキャプったうちの1枚です。

どうせならもうちょっと貼っちゃおう!(自己満ですみません)

 

 

はぁ~

これだけでも惚れ惚れしちゃう♡

大倉くんはもちろん、マルちゃんも踊りキレッキレなのです。

ほんとは衣装着たリハを見せてほしかったなーと思うのですが、この時の衣装はDVDに付いてるフォトブックにも残ってないの( ノД`)

このメイキングに大倉くんだけ↓

こんなヒラヒラの羽根が付いたTHE ジャニーズな衣装で

♪咲いた花びら舞い落ちた~

って歌い踊っていたのね(T_T)

今回、ヒラヒラはコサージュに少し羽根が付いていただけでした。

 

当時、TV誌やドル誌には衣装を着けたグラビアが載っていたと思います…探せばあるかもしれない。

 

 

温めていたネタはこれくらいにしておいて

十五祭の丸山隆平について本題です。

 

 

丸山担として私は今までいったい

どれくらい彼のダンスのことをここに書いてきただろう?

と思い返します。

 

「振り覚えが悪い」というレッテルを貼られ

それをネタにされたメイキングもあり

自他ともに認める、ダンスニガテさんなのかもしれませんが

ひとたび振りを覚えてしまえば

立ち姿がとてもキレイで

踊りにシナがあって

華のあるダンスをする人だと思っているのです。

 

それをホメたいんだけど

なかなかその機会が少ないのが丸山担の宿命。

彼のソロやユニットはお笑い系に偏っています。

繰り返し披露されるtornを観られる錦戸担・大倉担がうらやましくて。

たまには私にもキャー(≧∇≦)って言わせて…と。

 

二人の花は

そんなマルちゃんにとって稀少な「カッコいい」ユニット。

ファンになって10年で後悔していることの第1位は

二人の花を披露したパッチコンのアリーナ版を見逃してしまったことでした。

ちなみに第2位は舞台「ギルバート・グレイプ」を観られなかったこと。

 

十五祭で

震えるほどカッコよく踊る丸山くんと大倉くんの姿を

バクステ前で正面から観たい。

ノスタルジア@JAMコンも、一度も正面で観られませんでした。

何度も入っておいてゼイタク言うなとお叱りを受けようと

観たいものは観たいのです。

 

ドームのライブに何度も行きたくなる理由はズバリ、これなんだよな…わかってもらえるかしら。

 

マルちゃんの歌についても書いておきます。

 

GR8ESTコンで感じた“迷い”は払拭されてました!

マルちゃんはマルちゃんらしく

どの曲も張りのあるいい声で歌ってました。

クジラとペンギン 優しい雰囲気よかったな。

【ネタバレ】十五祭の大倉忠義

$
0
0

メンバーひとりずつの十五祭感想

最後は大倉くん。

お盆休みに旅行に出るので、これでしばらく更新をお休みさせていただきます。

 

十五祭をプロデュースしているのが大倉くんと知って

そう意識してるからかもしれないけど

彼のパフォーマンスそのものよりも

セトリ、アレンジ、映像、音響、照明などの演出に

大倉忠義を感じずにおれないのです。

 

思えば数か月前

INFINITY RECORDSの公式HPで

大倉忠義本人からの「最高のプレイリスト」投稿があったじゃないですか。

全部セトリに入ってるし!(笑)

きっとこのころ、彼はこのプレイリストをさんざんリサーチしてたんだろうね。

ファンの想いはすべて、大倉Pに届いてたってわけよ。

うれしいね!

 

ずっと前から…けっこう前から

メンバーに言われてましたよね。

「大倉はグループを俯瞰で観てる」って。

 

バンドにおいてもドラマーとして

後ろからみんなを観る位置にいること。

関ジャニ∞に一番最後に入ったこと。

グループ最年少であること。

 

これらすべてが必然だったのか

と、思わせるくらい

彼の関ジャニ∞のプロデュース力は高い。

 

公平で、適材適所で

古いものも新しいものも均等に

メンバーがやりたいことも

ファンが望んでいることも

すべて、この十五祭というステージに盛り込んでくれました。

 

その魅せ方が

ちゃんと時流にも乗っていて

古いモノですら新しく感じる粋な方法で。

エイトレンジャーやキャンジャニちゃん

あんな風に見せてくれるなんてね…上手いわぁ…

 

最後の挨拶

今現在の関ジャニ∞を正直に曝け出してくれたと思っています。

どっちにも取れるような意味深なものではあったけど

彼をはじめ、メンバーがこのグループとグループを応援する人たちを本当に大切に思ってくれていることは伝わりました。

 

いまはとにかく

9月の東京公演でまた

関ジャニ∞の15年間を噛みしめながら

楽しみたいと思っています。

 

エイターへの愛のこもったステージを作ってくれて

ありがとう大倉くん。

あなたはエイトであり、エイターでもある奇跡の人です。

 

image

タカラモノ 大切にしてね。

ブログどんなふうに見えてます?

$
0
0

1週間ぶりの更新です。

 

先週いっぱい、十五祭の感想を

かなりたくさんの方に読んでいただいて

ちょっとビビっておりました。

一番ご訪問が多かったのは先週の月曜で

アクセス数も訪問者数もいつもの10倍でした。

 

そんなとてつもない数のエイター(だけじゃないかもしれないけど)が

いったいどうやって

こんな世界の片隅ブログを見つけてくださったのか?

 

アメブロのアクセス解析は

リンク元の解析がザックリすぎて

常にその他が1位なんですよ…

ちょっと見てみます?↓

 

 

これは7/20からの1か月間の

ブログアクセスのリンク元ランキングです。

1日単位でもほぼこのランキングで変わりません。

ね?その他ってどこ??でしょ(笑)

でもアクセスの半分以上なのよ…だから気になる!

 

2位のAmebaアプリからの人はAmeba会員かアメブロガーですよね。

フォローしてくださってる方かな?

見に来てくださってありがとうございます。

アプリからだとこんな風↓に見えてますよね?

 

記事はこんな感じ?↓

 

 

3位のgamp.ameblo.jp ってなんじゃ?と思ってこの前調べたら

twitterから飛んできたりする時にこうなってるみたい。

このgampページは文字に色が付いてなかったり大きさも変わってなかったりする簡易表示のようで、がんばって色付けたりしてるのが伝わってないことに愕然としました(T_T)

 

ほら…緑の字の部分、フォントが変わってないでしょ。

他にも、改行がおかしくて読みにくかったりするみたい。

 

4、5位の検索サイトは飛ばして

6位のameblo.jp

これはアプリじゃない方のwebページですよね?

トップがこちら↓のほうです。

 

 
記事はこんな感じ↓

緑のフォントはきちんと大きくなってるけど、本文の色が黒ではなくてグレーなんですね。

だから時々、私が「横山くん」を表現するときに文字を黒にするのを間違ったりしたら影響があります。すみません。

 

検索から飛んでくると↑これなのかな。

ということは、文字がグレーで読んでいただいてる人が多いことになりますよね…うーん…どうなんだろう?

 

そこで問題のその他ですよ!

このその他さんはどこからいらして、どんな風にブログを見てくれているんでしょうか?

文字は黒?グレー?

ご自分がその他に属するかどうかわからないとは思いますが

もしよければこの機会に、私のブログをいつもどうやって見ているか、どんな風に見えてるか教えてくださいませ~(^人^)

今後の記事投稿の参考にさせていただきます!

 

以下のQに答える形でOK!

 

①いつもどうやってたどり着いているか

・Amebaアプリのお知らせ(フォロワー)

・webのお気に入りに入れている

・Twitterから飛んでくる

・その都度ブログ名を検索している

ほか

 

②メインの文字は黒かグレーか

 

③一番最初にどうやってこのブログにたどり着いたか

・盟友のブログ(好きなコードはEadd9)のリンク記事から

・アメブロのハッシュタグ(#関ジャニ∞)から

・検索の場合、何を検索したか

ほか 

 

このほかにも担当とかお住まいの地域とか

いつから関ジャニが好きか、他にどんな音楽やエンタメが好きかとか

なんでもいいでーす♪

これを機に初めまして~の方にもご挨拶できればいいなと思っております。

 

実は…

PCで見てくれている人は少数派なんです。

9割がスマホです。もっともですね。

しかし私は、ほぼPCで記事投稿していて

PCのトップ画面が一番気に入ってるんですけど

なかなか見てもらえていないという事実…(T_T)

 

 

 

 

スマホではプロフィールページにあります↓

 

 

 アプリではこのプロフィールが見られないのよ…

 

どないなっとんねん!(怒)

 

Simplog という機能があったとさ

$
0
0

前記事の質問にたくさんお答えいただき

本当にありがとうございます。

 

私のブログ、コメントしづらいらしいんですよね…

なんか、ちゃんと書かなきゃ!と思われてるみたいで。

そんなこと全然ないんだけどなぁ。

 

そういうわけで、ときどきこんな風にあぶり出し作戦(笑)

まだコメント欄締めきってませんので

てか、別に集計しませんので

コメントしたいけどなかなかできないと思ってくださってる方!

この機会にぜひ!

お待ちしております♪

 

 

今日はちょいとアーカイブを紹介させてください。

 

5年くらい前、アメブロにSimplog(シンプログ)という機能があったんですよ。

今思えばインスタ的な?

画像1ショットに一言添えて投稿しよう!みたいな。

 

こう見えて新しモノ好きなワタクシ

すぐ試していました。

ブログテーマの下の方にある

Simplog

に24投稿しています。

 

何に対しても長々と語りがちなワタクシですが

Simplogでは語りません。

 

とにかくお気に入りの表情

コレ!っていう表情を画面から切り取って

そこで歌っている歌詞をタイトルにして

どのDVD、どの番組のキャプチャーなのかだけを

キャプションに入れています。

 

2014年までの映像しかありませんが

よかったら見てみてください。

人気投票しようかしら(笑)

 

スマホから見ると一覧に画像がついてます↓

 

 

 

どうしたって丸山くんが多いんですけど(笑)

このなかには歴代のマルちゃんの名ダンスシーンからのショットが含まれています。

この前の記事(十五祭の丸山隆平)に書いたように

ときにはうっとりするくらい色っぽい表情をするマルちゃんを

どうか見つけてください。

 

Simplog

あかん 惚れてもーた…

関ジャム完全燃SHOW!! 矢沢永吉

$
0
0

矢沢永吉、小学生の時から知ってます(笑)

「時間よ止まれ」はベストテン世代にはおなじみ。

9週連続1位になっても一度も出演はなかったんじゃなかったかな。

だからか、伝説みたいな?

ほんとにいるの?みたいなアーティストでありました。

 

YAZAWAといえばタオルのこのロゴなんですよね~

中学の時、ちょっとヤンキー系の男の子がみんな矢沢好きで

このロゴをきれいにノートの表紙に描いていた子がいました。

1978年のライブで名前を入れたタオルをグッズにして売ったら爆発的に売れたそうで、もしかしたら今は当たり前のツアータオルって矢沢からなのかもしれない…

あ、あとさぁ、このロゴのステッカー貼ってる車、よく見たよね。

たいがいシャコタンのハコスカみたいなヤンキー車だった(笑)

 

その頃

「成りあがり」というエッセイ本が出ていて

本読まないヤンキーの愛読書だったらしいです(笑)

名言いっぱいの名著らしいっすよ~読んでみたいな(いまさら)。

 

音楽のことではテレビに出ない矢沢先生が

なぜかCMに出演なさるようになって

どどどどーしたの!?って思ったなぁ。
そんな私も今ではプレモルのCM大好きです。

だってほんとにカッコいいんだもの♡

 

それと「やっちゃえ。NISSAN」


つい、口調を真似てしまう(笑)

 

そう、関ジャムのスペシャルインタビューで

この方の話し方に惹きつけられませんでした?

すごーく気さくな話し方なのに、独特の抑揚があって。

ずっと話を聞いていたい、そんな不思議な気分になりました。

そうか、これが「矢沢教」という宗教なのかもしれない。

 

横山健さんも言ってたように

ちゃんと「計算」して音楽を作っているということがよくわかりました。

aug(オーギュメント)がよく使われているというので

ピーンときたのが「YES MY LOVE」のAメロ。

 

うわ…なつかしい…前髪降ろしてる永ちゃんカッコいい…

 

F          

いいさ ほんの

Faug

おもいちがい

 

これをドレミで歌うと

ラシ♭ラ ファソファ  ラシ♭ラ ファソーファ

で、同じフレーズの繰り返しなんだけど

付いているコードの構成音が一つ違うんです。

 

コードを分解すると

Fはファ・ラ・

Faugはファ・ラ・ド#

ドの音が半音高いだけでクラっと来ませんか?

 

「時間よ止まれ」のAメロもサビもaug使いで

特にサビのコード進行にクラクラ来ますね。

 

E(ミ・ソ#・シ)Eaugミ・ソ#・ド)C#aug ファ・ラ・ド#)     C#7(ソ#・シ・ド#)

夏の           日の恋                       なん         て

            

 

ゾクゾクしちゃう、この不安定さ!

EからEaugにするだけでものすごくミステリアスな響きになります。

これを当時30そこそこの成り上がりミュージシャンが考えてたんだと思うと…

やっぱBIGになるわけだわ。うん。

 

はい。それでセッションですけど。

永ちゃんご本人の登場はかなわなかった…ね。

嵐にしやがれは出たのにねぇ(T_T)

 

でもおかげで亮ちゃんのセクシーボイスが聴けましたv

これを歌えるジャニーズはそうたくさんいないと思う!

きっとコアな矢沢ファンがいっぱい見てただろうから

亮ちゃんもキンチョーしただろうねぇ…OK出てからの笑顔、緊張の糸がプッツリ切れた感じでした。

 

マルちゃんはバイオリンベースのお披露目。

2年前、御茶ノ水でモドキを掴まされてたけど(笑)

ハマくんの影響もありか?ヘフナーのホンモノをご購入ですね。

セミアコベースのRivoliと同じく、親指1本で弾いてました。

同じフレーズが1つとしてない、むずいフレーズだと言ってたね。

 

ヤスくんに大倉くんに。
歳下4人組のバンド、久しぶり。

この4人でビートルズやってくれないかなと

ずっと願っています。

 

 

【追記】

時間よ止まれのレコーディングメンバーを見て驚いた!

マジっすか!!

米津玄師「パプリカ」

$
0
0
うちの娘たちはもう大学生ですが
キッズがたくさん参加するサマーキャンプのボランティアをしているので
イマドキの小学生の流行をいち早く仕入れてきます。

今年の夏はズバリ、「パプリカダンス」なんだそうです。
みんな踊れるそうです。
きっと運動会のダンスにたくさん採用されてるんだろうな…
大阪府の小学校で「がむしゃら行進曲」が採用されていたのは一昨年だった?その前?


パプリカという曲はすでに去年の夏に
Foorinというキッズグループの歌として
みんなのうたで流れていたそうです。
振付がついたのはその後?
Eテレのどの番組で披露されてたの?天才テレビくん?
小学生のママエイターさん 教えてください。

こどもにウケる歌って何年かの周期で出るよね。
今年の紅白は妖怪体操以来のキッズコーナーありそう。


そんな話を耳にしてたところに
ミュージックアプリで米津玄師チャンネルを流し聴きしていると
本人がセルフカバーしている「パプリカ」が流れて
衝撃を受けました。
めちゃくちゃカッコいい曲じゃないですか、これ!

8月9月、みんなのうたで流れてるそうです。



さっそく今日(8/28)やるって。
見なければ!

郷愁を誘う和のメロディに
祭囃子の横笛を随所に絡ませて
それでいて最先端を感じさせるアレンジ。
もうトリコですよ…こんなにスゴイ!と思った曲は久しぶり。

米津玄師の楽曲、飽きないですね。
チャンネルで聴くとよくわかります。
「Lemon」はメロディが独特、音痴は歌えない(千鳥のノブが番組で歌って話題になりました(笑)
「LOSER」は焦燥感あおられる。
「Flamingo」はベースのリフが印象的。2番なんか演歌みたい。
菅田将暉との「灰色と青」もメロディがいいんよねぇ…
「アイネクライネ」はタイトルのイメージ通り、クラシックの雰囲気が漂う。

なんかすごいわ…もろもろ。
ハマっております。






I can’t hate you, Tokyo!

$
0
0
東京に向かってます。

東京ドームは2016年12月のエイタメコン以来。
その時、車中でこんなことを書いてました↓

この時点からすでに3年近く。
高校生だった下の子も大学生になり
ただいま絶賛夏休み中。
今年最後の大学生活を満喫中の上の子は
今日から同じ日程でゼミ合宿だそうで。

ナニ?この自由さ!?

て感じ。
毎日毎日、時間に追われて
弁当作り、夕飯作りしていたのが
ウソのような日々を送っています。
単身赴任中のオットを除いて
3人揃って夕食を食べる日は週に1回あるかないか…です。

目下、私の不満(笑)は
洗濯ぐらい自分でしてくれよ〜!
です。ゆるっ
いや、洗濯はどうせ自分のものもあるので
やりますよ。やりますとも!

そんなことくらいで威張るなって感じですが(^_^;)


関ジャニ∞十五祭はあと2公演。
泣いても笑っても同じ空間にいられるのは
あと2回しかないので
楽しんできます!
今回は盟友と先輩の3人参戦
濃ゆい仲間と入るのは何かと心強いのです。

大阪から1ヶ月もあったのに
ようやく昨日、染めました!

タイダイTシャツではなく白Tシャツです。

染め粉の量でもう一枚染められるので
この子も染めました!


鮮やか〜〜THE オレンジ!
これで今後
ライブに着ていくのに悩まないで済むわ。

今回、東京でお逢いする約束をしているみなさん
なんだかんだ言ってワタシ
生まれてこのかた東京に行くのは
通算10度目くらいです。
まだまだ道にも迷います。
どうぞよろしくお願いします。




終わらない物語
眠らない街灯り
ふと見上げた月明かり
なぜか涙こぼれたり
温もり寄せ合ったり
こんな唄歌ったり
ここはまだまだ始まりだから
I can’t hate you, Tokyo!!










関ジャニ∞と東京ドーム

$
0
0
東京ドーム公演2日目、参戦してきました。



ドーム初の天井席は5万人をすべて見渡せる角度。
後ろの壁まで数列しかなくて
通路から何段も階段を上がって。
いやはや、あんなに急勾配だとは…
奈良に矢田寺というアジサイが有名なお寺があるんですけど、そこの階段並み(笑)

でもね
今回私が1番観たいマルちゃんと大倉くんのアレが、今までで1番近くで観ることができました。
真正面にはもうひと声!ってとこだったけど。

自分的満足度はさておき

東京ドームのエイター
なんかすごくないですか?
オープニングの映像からすでに
地鳴りのような歓声が沸いていました。
オーラス前日にして初参戦の方も多かったようで
脱退したメンバーのアニメや映像が出るたびに
どよめきが聞こえてきました。

村上くんが最初に聞くおきまりの
子どもエイター、男エイター、女エイター
声出てるかー!?も
京セラより断然、声出てました。


ツアー最終という、期待の高まりもあるからでしょうか。
かつては京セラがこのノリだったな…と思い返しています。
私がまだライブに行き始めた頃
京セラドームはいつもツアー最終で
F×Fのとき入れたカウコン付きオーラスは、多ステ当たり前のコアなエイターが大半で
たった1回参戦の家族が4席もいただいてすみませんっ!という申し訳なさを感じたくらいでした。


この夏の京セラドーム
なんだかおとなしかったな…
昔のようにレンジャースーツや双子コーデのお姉さん達もめっきり見かけなくなり。
年齢層も高め(笑)
見た目だけでなく
メンバーに声出せよ〜!て煽られた時の声の小ささが気になりました。


東京ドームの熱狂は
イコール エイトの全国的な人気
だと捉えていいと思います。
ドーム周りにはためく、関係各社の幟がそれを象徴していますよね。
関ジャニ∞はもう、関西だけでコソッと楽しんでいるグループではなくて
日本のキャピタルシティで胸張って立っているグループになったんですね…しみじみ。


今日は朝から上野へ。
国立西洋美術館で松方コレクションを堪能して来ました。

せっかく東京に来たんだから
東京にしかないものも味わわなければ!
(Mさんお誘いありがとう)
造船王・松方氏の西洋美術の情熱を感じ、没収されていた作品が戦後フランスから変換されたことをありがたく思いました。

それから神保町の喫茶店ラドリオに行き
よつば銀行の加東くんも食べてたナポリタンをいただき



いまは場所を変えて
ドームに入るまでの時間をまったり過ごしています。

今日のBOYくんは8人揃ってるそうです。
関ジャニ∞の15年をしかと感じろ!てわけね。
泣けるねぇ…(/ _ ; )


オーラス
何かいい発表があればいいな!
ドキドキしながら参戦して来ます。




十五祭の幕引き

$
0
0
 
すでにお聞き及びかと思いますが…
最後のBOYはデビュー時の8人集合でした。
そう来たか…この1日のためだけに2体用意されたのね。
開演1時間前は正面から撮影しようにも
この角度からが精いっぱい。
ものすごい人だかりでした。
正面からの画像はよそで見せてもらってくださいね。
 
昨日も書いた東京の盛り上がりですけど
オーラスもハンパなかった。
いやもう、オーラスらしいオーラスとはこのこと!
開演前、アンコール前、ダブルアンコール前のエイトコールは
天井席の客も全力。
座って待つ人も少なかったと思います。
 
 
勝手に仕上がれのコール&レスポンスは
ワタシの参戦史上、今回が最高かも。
初披露のドリフェスも凄かったですけどね…あれはほとんどの客がエイターじゃないのに凄かった。逆の意味でスゴイ。
しかし、5万5千人のうぉーうぉうぉー!とドリフェスのそれとは比べ物にならない!
K!  A!  NJA!  NIEI!GHT!
言えない人、ドームにはいないもん(笑)
天井席にいると、下からの声が天井に反響して
上からも声のシャワーを浴びているようでした。
しかもこれがキャーー ♡じゃなくて
ウォーーー!なところがエイターらしいやん(笑)
 
この、ものすごいレスポンスを受けて
エイトたちはどんな感じがしてたんだろう…?
みんな、渾身の演奏と歌を聞かせてくれました。
 
だからHEY! HEY! 
終わんないでTONIGHT
勝手に仕上がっちゃってさ
盛り上がってくれ!
 
完全に仕上がってる5万5千人をリードする
フロントの亮ちゃんとヤス
いつも以上にカッコよかった!
ほんとに終わんないで欲しかったよ、この曲。
こんな一体感を味わえる曲を提供してくれたOKAMOTO’Sに大きな拍手を!
そして
彼らにC&Rできる曲をリクエストした丸山隆平にも大きな拍手を!
マルちゃん15年間で最大の貢献よ~good job(^^)/
 
 
アンコールではエイトたちのフロートと反対側から
BOYくんたちが1台ずつトロッコに乗って現れました。
ちょうどイッツマイソウルの時に
センターステージの手前に横並び。
それと同時にエイトたちもセンステの方を向いて歌い始めました。
ビデオカメラがセンステからBOY越しにエイトを撮っていたので
きっと映像に残るでしょう。
お楽しみに。
 
ダブルアンコールを要求するエイトコールに応えた関ジャニ∞。
これでこそオーラス!
 
久しぶりにヨコの
どんなん欲しいのぉ〜?
明日のことは気にすんな!
を聞けました(^ω^)
 
アンコールやダブルアンコールを
仕切っていたのはやはりヨコヒナ
なんでしょう?この安定感は。
関ジャニ∞を15年間ずっと、話術で引っ張ってきたふたりに
功労賞を差し上げたいです。
 
最後に何を歌ってくれるんだろう?と思いました。
ワタシったら、その一曲が全然思いつかない。
 
ヨコがもう一曲、やりますか?と言ってからの第一声は
友情!
すぐに
真実!
と返せたら、アナタはエイター検定3級合格よ!(笑)
 
そうよ…
無限大よ…
なんで思いつかないワタシ?恥ずかしい…
真実!はすぐに返せるけど
ダブルアンコに大事な大事な無限大を思いつかないから
準3級ですね(´・ω・`;)
 
この曲をいつもみんなに歌わせる亮ちゃん健在。
1番Aメロ(キー低いんだコレが)みんな歌って!
5万5千人が全力で歌い
Bメロからはエイトが。
そしてサビはみんなで。
また一体感…しみじみ。
 
落ちサビはお馴染み、エイター担当
 
出会えたことが嬉しくて
なんだか涙が溢れてく
 
ここをエイターに歌わせる亮ちゃん、確信犯?
ほんとにね
エイターはエイトに出会えたこと
この時間を共有できたことが嬉しくて
涙が溢れるのです。
 
 
ありがとーー!と言いながらエイトがみんなはけて
大倉くんが最後の最後になんとかって言って締めくくりました。
ええっと…なんだった?
大倉くんらしい一言でした。すでに声ガラガラ。
 
そして名残を惜しむように映像が流れ始めました。
 
スクリーン右側に
デビュー時からのアー写やらジャケ写のスライドショー。
私が覚えてるのはこれだけ↓
他に覚えてたら教えてください。
 
デビューいろは節のハッピ姿
アルバムFTO(ジャケ写)
白の特攻服
無責任ヒーロー(ジャケ写)
急☆上☆SHOW!!(ジャケ写)
∞UPPERS(ジャケ写)
8ESTのピンクの衣装
JUKE BOXのバンドの時の7色衣装
罪と夏(ジャケ写)
なぐりガキBEAT(ジャケ写)
ここに(ジャケ写)
BOYの前に並ぶエイト(札幌?)
 
同時に左側のスクリーンにはこのロゴ↓が
ランダムに2~3文字ずつ現れるのですが
 
 
 
の文字から先に出て
そのあとオレンジの文字が出てました。
これって事務所に入所した順番?
最後に15の文字が出たと思う…定かではないけど。
こういう凝った演出、誰が考えたんだろ?
 
そのあとに
 
Thank you, all
EIGHTER
この色付けの順番は合ってるはず。
 
一同拍手していると
開演前と同じ効果音とともに
15:00
と出て、あれ?また始まるの?と期待させつつ(ンなわけない)
 
15→16
to be continued の順に出て
5万5千人の安堵のため息混じりの歓声とともに
関ジャニ∞ 十五祭は幕を下ろしました。
 
アルバムやツアーのお知らせはなかったけど。
とにかく、16年目も続くよと明示してくれました。
よかったよかった。
LINEニュースやYahoo!ニュースも
誰が言うてるかわからん解散虚言説ではなく
こういうのを取り上げて一般人に流してほしいわねっ(怒)
 
 
ドームからの帰り道、INFINITYからお知らせがあり
10月30日に十五祭DVDとBlu-ray発売決定。
詳細はこちら

 

1ヶ月半も待てば、この感動をまたイチから味わえる。

よろこばしき哉。

関ジャニ∞を頑張ることをするんです、これから!

$
0
0


僕らは

関ジャニ∞を頑張ることを

するんです、これから!

挑戦です!

 

と言ってくれた横山くん。


オニギシの歌詞を思い出した。

 

 

ありがとう。

ちょっとだけ元気が出ました。

 

11月からの47都道府県ツアー

できるだけたくさんの街のライブに

行かせてもらいたいと思います。

久しぶりに「ひとつのうた」を歌った意味が

やっとわかりました。

 

 

 

そして亮ちゃん。

 

オーラスでその姿を

いっぱい目に焼き付けておきました。

たくさん見ておいてよかったです。

最後の「勝手に仕上がれ」の

熱いシャウトは忘れません。

 

 

私を

関ジャニ∞という最高のエンターテインメントに

導いてくれてありがとう。

あなたを知らなかったら

ここまで来てなかったと思います。

 

 

でも最後にもう一度

6人で並んでほしかったな。

 

 

明日になればまた次の街~47都道府県ツアーを想う

$
0
0
昨日からたくさんの閲覧
ありがとうございます。
私もフォローさせてもらっているブロガーさんや
Twitterのフォロワーさんのつぶやきなど
拝見させてもらってます。
 
みなさん
とても素敵な言葉で
関ジャニ∞への、錦戸亮くんへの
感謝と哀惜の念を紡いでいらっしゃって…感動しております。
自分んちにはコメントくれくれ言いながら(笑)
自分はいいね!だけで読み逃げしててごめんなさい。
 
幸いなことに
誰が悪いだの、彼が悪いだの
文句を言っているファンを私はまだ目にしていません。
「犯人」捜しをしたところで
関ジャニ∞が6人に、いや7人に戻るわけではないということを
去年、私たちはしっかり学習しましたよね。
 
でも不安は拭いきれません。
 
15年間変わらなかったリードボーカルを二人とも失って
「音楽の関ジャニ」を今後どうやって見せてくれるのか?
7人(6人)いたからこその、あの素晴らしいコーラスワークは
5人でも成り立つのか?
 
誰よりも不安なのはファンではなく
当の5人でしょう。
 
それでも彼らは
関ジャニ∞を続けることに挑戦してくれるんです。
あと2ヶ月もすれば
12年ぶりの47都道府県ツアーで
関ジャニ"5(FIVE)" のパフォーマンスを披露してくれるんです。
 
 
私だってあるんですよ。
あの曲のあそこは亮ちゃんの声だからこそ、なんだよなー
って思うところが…
それはもう、いっぱい!
そんな曲ばかりです。ほんとに。
 
でも
7人から6人になった去年のツアーで
すばるくんの声でないと…と思ってたところを
見事にクリアしてくれた彼ら。
それはもう、驚きの連続でもありました。
 
関ジャニ∞の楽曲は誰が歌ってもいい歌だと思いたい。
 
だけど解散してしまったら
グループそのものがなくなってしまったら
後輩たちがそれを歌い継ぐことになる…というのは
ジャニーズの伝統です。
それがわかっているものの
関ジャニ∞の歌は他のグループや後輩ではなくて
関ジャニ∞に歌ってほしいのです。私は。
 
誰が歌ってもいい歌だとしても
彼らにしか込められない感情が溢れる曲が多いと思う。
 
ひとつのうた
は、その代表だと思います。
 
47都道府県を半年ですべて回った彼ら。
これはまだジャニーズでは
関ジャニ∞だけしかやってないんでしょう?
 
ロードムービーのようなメイキング。
旅先で24時間テレビのKAT-TUNを観た時の
彼らの焦燥感。
それがこの歌の歌詞に込められていると思うんです。
 
不安になって見失いそうになってしまっても
そこから見る景色は宝物だから
待ってくれている人の街にバスで向かう
 
そんな風に歌われるこの歌を
私はこれからもずっとずっと
関ジャニ∞本人たちの声で聴きたい。
 
だから
亮ちゃんの声が聴けなくて淋しいけど
5人の関ジャニ∞の声を聴きに
47都道府県ツアーに参戦したいのです。
 
今回、アンコールの最後にこの曲。
ね?
そういうことなのよ、きっと。
 
 
今回の上京で
またたくさんのエイターさんにお会いしました。
さすが、オーラスは全国から集まりますね。
北は岩手から南は九州まで。
 
いただいたお土産を写真に撮って
旅の記録としてブログに残そうと思ってたのですが
よく考えたら、この記事にピッタリじゃないですか。
 
北から順番にご紹介しますね。
 

岩手のSさんから。

 

 

ご当地東京のEさん、Hさん、Sさんから。

∞マークのほうじ茶は千駄ヶ谷の八屋さんのもの。

 

 

静岡のSさんから。


 

 

三重のMさんから。

 

 

福岡のMさんから。

 

そして

私だけがわかる「その人らしさ」を感じる駄菓子たち(笑)

バニラモナカジャンボは飴ではなくて消しゴムです!
毎度手づくりのお菓子をくださるRさん…写真撮る前に食べちゃった(汗)
 
 
私、ほんとはお土産交換会がニガテなの。
関西在住のエイターさんにお会いするときは
あらかじめお土産持参をお断わりしているくらいなんですが
遠征するときはやっぱり楽しい…全国ご当地物産大会(笑)
こんな機会、他にないもん。
……決して要求してるわけじゃないですよ!キモチがうれしいの。
 
47ツアー第2弾が始まったら
今度は私が大阪や京都のご当地モノを持って
全国のフォロワーさんに会いにいきたいな。
エイト応援ブログを長年書いている楽しみのひとつでもあります。
そんな機会を作ってくれる関ジャニ∞に感謝!
 
明日になれば また次の街
伝えたいことが まだあり過ぎて
ありがとうの言葉だけじゃ足りない
だけど ほんと感謝してる
 

 

マルちゃんの決意表明@サタプラ 2019/9/7

$
0
0

発表2日後のサタデープラス。

テレビ地上波で初めて

関ジャニ∞メンバーが今回のことを語りました。

 

 

あの、結構いろんな報道が、おとついからちょこちょこいろんな番組をたまたま見てたりしてたんですけど、なんかねちょっと変なふうに伝わってしまうなーっていうのがあったんでアレなんですけど。

 

まず、みんなで話し合ったっていうのは亮ちゃんをどうとかいうことではなくって、まぁ、その、すばるくんが退所したりとかして、ヤスがいろんな身体のことがあったりして、そっからそれぞれがもう30半ばでもあるから、そのぉ、自分の人生っていうのを個々が考えてどんなふうにしていこうかっていうキッカケのひとつになったというので。
 
それで、亮ちゃんは亮ちゃんで自分はまた別のエンターテインメントを追求するってことを、自分の中で決めた。僕達は関ジャニ∞として残って、自分達の関ジャニ∞としてのエンターテインメントを、これから先どんどん続けていくということを選んだだけなんで。その、亮ちゃん一人がどうとかというふうにとられてしまうと、なんか僕達グループとしても彼としても違う感じがする、そこだけはちょっと勘違いして欲しくないなというところで。
 
それで彼もこれからね、エンターテインメントを、ジャニーさんから受け継いだものを追求していくという方向だと思うんで、あの、応援してほしいと思いますし。
で、僕達はここまで、なんだろ、発表がちょっと遅くなっちゃったのは、関ジャニ∞としてのライブを純粋にファンの方に楽しんでほしいからっていう、自分達のファンの方を一番にやっぱ思って、ファンファーストを思って選んだ結果でもありますので、なにとぞその辺は、あのなんだろ、今からちょっといろいろね、解釈していったりとか飲み込んで消化していくところでもあると思いますからね、自分のペースで全然いいと思いますし。
 
で、一般の僕達のことを知らない方とかもどんなふうな感じなんだろうっていう、あの、いろいろ憶測はあるかもしれないですけど、まぁまあ、関ジャニ∞はこれからも5人でやっていきますし、ぜひとも応援していただきたいなと。
で、僕達は47都道府県、12年ぶりに回るんですよ、これが。
 
12年ぶりですか。
 
そうです。
 
5人でまたね?
 
5人で回るんでね…12年前はテレビの仕事とかあんまなかったから、結構回れたんですけど、いまそれぞれ個々が活躍してる中なので、で30半ばだったりするので体力的にこれ大丈夫かっていう部分も、ヤスも舞台やりながらだったりするから、ちょっとね…
 
みんなそれぞれ場所があるからね。
 
そうなんですよぉ。どうなるかわかんないんですけど、これみんなが応援してくれたら、必ずこれは実現できるし…
 
30代でしょ?大丈夫だよまだ。
 
大丈夫ですよね?いけますかね小堺さん?
 
いけるいけるいける。
 
小堺さんも毎年されてますもんね?
 
ま、この頃ちょっと大変だけどね(笑)
そういうことで、また新しいチャプターが関ジャニとしては開くわけですから。いろんな人の数だけ小説があるなんていいますけど、関ジャニの小説、真っ白い次のチャプターの1行目はどういう言葉が合いますか?
 

えええっとぉ…どういう言葉?次のチャプターの?1個目?
 
1行目。
 
えええっとぉ…ま、目の前の向こうへ、とかそういうことじゃないですかね?
 
目の前の向こうへ。
 
はい。ま、僕達の曲で「LIFE〜目の前の向こうへ」っていうのがあるんで。
 
今これから始まる出来事に対して、たぶん亮ちゃんもそうですし、目の前の向こうにこれからみんなを連れて行くという意味で。僕達がファンの方々だったりを
 
これから応援してくださる方を引っ張って行きますので。
ライブ見に来てくださいましたもんね?大久保さんとか。
 
カッコよかった。マルちゃんがアイドルの顔してたから。ビックリしちゃった(笑)
 
違うでしょ?
 
そうか、全然違うんだって。
 
あははは!バラエティですからね。
 
ドームに8人のオブジェをラストの日に飾ってあったの、素敵だと思いました。
 
はい、今回のライブは、ここまでもそうなんですけど、大倉が結構演出してくれることが多くて、今回まるまる大倉が全部演出してくれたんですけど、あのオブジェも大倉のアイデアですけど。やっぱり僕達関ジャニ∞、そうやってメンバーがね、旅立って行ったりする中で、今でもやっぱり一緒に立ってる気持ちなんですね。8人横一列で。
 
はい、それは伝わったと思います。
 
そうなんです。その想いだからみんな「いいね、その案」ということで、今回15周年というひとつの括りでもあったので、ああいう形でオブジェを並べるということで、ファンの方たちも僕達のメンバーという意味でやってみました。はい。
まぁまぁ、ね、これからもよろしくお願いします。
 
 
はい。マルちゃんの決意表明でございました。
 
マルちゃん ありがとう。
すばるくんの時も、とっても力強い言葉をくれたことを思い出します。
 
 
たくさんたくさん、ライブでの亮ちゃんが映りました。
熱唱のあと、パッと振り返って客席に手を振る亮ちゃんの後ろ姿を捉えたカメラ、神!

 
さ…
今晩は大倉プロデューサーからの言葉が聞けるかな…。
正座して聞かなきゃね。
 

現実は容赦ない

$
0
0
たくさんのコメントをいただいているのに
なかなかお返事できなくてすみません。

実は昨日、家族がひょんなことで怪我をしまして。
入院して手術することになったので
今日は病院と家を4往復して
なんだかんだと手続きをしていました。

あ、命に別状はないのでご心配なく。

これがちょうど1週間前だとしたら
私は東京行きを諦めなくてはいけまけんでした。

そうでなくても
台風でやきもきしていたかも…
1週間ずれてたら間違いなく
日曜の公演は中止だったでしょうね。
その日しか入れなかった人は
亮ちゃんの姿を、6人の関ジャニ∞を見れなかったことを一生後悔したかもしれない。

エンタメの神様は
今回は関ジャニ∞十五祭の最終公演を
無事完走させてくれました。
空気読める神様でしたね(笑)



台風や大雪などの天候だけでなく
家族の健康も万全であってのお楽しみ。
自分さえ大丈夫ならすべてうまくいくというわけではないことを
この2日間、また思い知ることになりました。


最終公演で
錦戸亮くんは
悔いのないパフォーマンスができたのかな。
結成から17年間、関ジャニ∞にいたことを
誇りに思ってくれているでしょうか。

そんなことすら聞かせてもらえずに
すぐに前向け!前向け!と言われても
しんどいよね。


すばるくんはエイトにいたことに対する
たくさんの想いを真っ直ぐな言葉で語ってから
去っていった。

亮ちゃんの想いも
少しだけでも聞かせてくれたら…

最後のレンジャー更新か
最後の会報か

もうチャンスはありませんか?



現実は容赦ない。
関ジャムのOPすらカットされていました。
1人MC、4人ひな壇
これで全員集合の関ジャム。


亮ちゃんのいない関ジャニ∞が
日に日に現実になってきた。



すみません
レス遅くなるので
コメント欄、ここは閉じますね。




明日はヤスくんの誕生日やね…
1年間、無事でいてくれてよかった。






関ジャムフェス

$
0
0
亮ちゃん亮ちゃん

この関ジャムの収録はいつだったんですか?



オンエアが2月末だったってことは
今年に入ってからですよね?
関ジャニ∞の存続をかけて
何度も話し合ってた頃ですよね?



この時だけじゃなかった。
関ジャムでジャニーズの何かが取り上げられた時
僕らの曲は?
って
待った!をかけるのはいつも亮ちゃんだった。


あなたが関ジャニ∞を
関ジャニ∞にいることを
大切に思っていた
と考えていいんですよね?


後悔だけはして欲しくないなと思います。



あなたが望んだ「関ジャムフェス」
実現することになりましたよ。
ゲストの曲をずっと関ジャニが演奏して
歌ってもらうって
あなたが言ってたのに。


亮ちゃんが
ゲストに気持ちよく歌ってもらうように
ハモったりギター弾いたりしてる姿
直に見てみたかったです。






コメントにお返事しました。

$
0
0

5日の発表から1週間も経ってしまいましたが

その前日に書いた記事

十五祭の幕引き

 

発表当日の

関ジャニ∞を頑張ることをするんです、これから!

 

翌日の

明日になればまた次の街~47都道府県ツアーを想う

 

この3記事にいただいたコメントにお返事しました。

たいへんお待たせして申し訳ございませんでした。

その後の記事にコメントくださったみなさま

もう少しお待ちください。

 

ドラマ「凪のお暇」を横目で見ながら書き始めて

もう3時間半くらい。

コメントをくださった皆さんの複雑な胸中と

前向きな想いを読みながらお返事していると

この記事を書いた先週よりずっと

今の方が私、後ろ向きになっていることに気付きました。

 

特に今週アタマに思いがけないことがあって

昨日までは体調もあまりよくなくて

ナーヴァスになってたんですよね。

 

しばらくサボっていた関ジャムセッションのリピをしていると

すばるくん脱退以降の亮ちゃんのヴォーカル率ハンパない。

あれもこれもよくて

もう新しいの聴けないの?と思うと

ロスしかないんですよ!!

 

明日からの3連休で

ちょっと本格的に亮ちゃんのヴォーカルを観ます。

そして私的ベストを選びます。

すばるくんの時も選んだもん→すばるのジャムセッション私的ベスト

 

やるどー!!

 

すみませんが

ここもコメント欄閉じさせてもらいます。

亮ちゃんの涙

$
0
0

仲間想いで涙もろい

こいつがおいらのラスト・フレンズ

 

∞ o'clock 08

大倉くんにこう紹介されていた亮ちゃん。

 

ドラマや映画で

何度も涙を流すシーンがあったけど

役で泣くのではなくて

錦戸亮その人がエイトのことで涙を流す姿に

いつも感動していました。

 

このブログにも残している「亮ちゃんの涙」は3回。

 

image

2012年9月 8ESTツアー

すばるくんのお母さんからの手紙

美しく涙を流す亮ちゃん。

 

image

2012年9月 ほほえみデート

罰ゲームのミッションで作った「隆平くんに捧げる歌(のちに「いっこにこにこ」と命名)をマルちゃんに聞かせたあと

涙ぐむマルちゃんを見てもらい泣きする亮ちゃん。

 

ちょっと待って…涙ぐむとかヤメてな?

俺まで悲しくなってしまう…

なんで泣いてんの?俺(笑)

 

もらい泣きを自分でツッコむところがかわいい。

 

 

image

2018年7月 関ジャム完全燃SHOW!!

7人の関ジャニ∞ラストの「LIFE~目の前の向こうへ」

Aメロのハモリから歌えなくなる亮ちゃん。

 

すばるくん脱退会見から約3ヶ月

一度も泣けなかった私

この亮ちゃん見て涙腺崩壊。

 

 

番外編

コワいモノ見て涙ぐむ亮ちゃん。

 

2018年9月 GR8ESTツアー KING作文ルーレット

 

人を驚かせるイタズラするのは好きなくせに

自分はビビり大将。

10分の格闘後、ヤモリの唐揚げかじる涙目がいとおしい。

こんな仕事、もうしなくてよくなるね。

おつかれさま。

 

 

※追記

9月7日付記事以降にいただいたコメントへのお返事終了しました。

お待たせいたしました。

十五祭DVD&Blu-ray予約開始

$
0
0

とってもとってもよかった十五祭。

 

オーラス直後の発表から早や2週間。

やっと映像円盤の予約が始まりましたよ。

 

 

 

 

 

 

十五祭

ほんとにほんとに神セトリ、神演出だったな。

大倉くんが心を込めて作ってくれたんだな。

6人の関ジャニ∞はこれで最後やから

よぉ見といてや
って 今なら声が聞こえてきそう。

 

 

大阪で3回

東京で2回

見せてもらいましたけど

いつ、どこを切り取っても満足のいく内容で。

 

大倉くん

どこにも不満はありません!

充分、楽しませてもらいました!

 

 

ただひとつ、映像化については不満あり。

なんで東京で収録しなかったのよ。

東京オーラスのあの大歓声が収録されなかったのは

もったいなかったな。

ツアーメイキングにちょっとでも入ってたらいいな。

 

近所のリア友でもあるエイター友(2011年から参戦)

彼女も今回、京セラの雰囲気が変わったと言ってました。

エイト呼ばない

すぐ座る

TWLでみんなタオルを回さない

(メンバーがタオル回せ―!と煽るにもかかわらず)

なんなんアレ!?にわかファンばっかり?

と怒ってました。

 

たしかになぁ…京セラは

関ジャニならジャニコン行ってみたいわーっていうお茶の間ファンも多いからなぁ…

 

それよりなにより

大阪は特別感あるから

というエイターが入ってなかったからかもね。

前にも書いたけど、10年前は大阪は「聖地」だった。

最近、あんまりそう感じなくなりました。私は。

 

 

でもやっぱり収録は京セラだったね。

INFINITY RECORDSのHPには

 

関ジャニ∞生誕の地・大阪で行われた7月28日(なにわの日)のメモリアル公演の模様を映像化!

 

と書いてあるのよね。

あれ、メモリアル公演やったんや…

もっと言ってくれないと…

 

あああああ!!!

なんかぐじぐじ言ってしまうなー(苦笑)

それくらい、オーラスがよかったんですよ!

あのオーラスの一体感を

入れなかったエイターにも感じてほしかったわ。

 

ともかく10月30日には

十五祭をまた見られます。

亮ちゃんの関ジャニ∞最後のライブを

噛みしめながら観よう。

 

 

「crystal」の台湾盤の交換申請も始まってますよ。

INFINITY RECORDSの交換申し込みフォームへどうぞ。

 

 

7月28日のBOYは隆平くんと忠義くん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チケットの神降臨。関ジャムFES当選!

$
0
0

今日は朝から

upd8の話題でもちきりのエイター界隈ですが

ワタクシ、まさかの

ドリフェス~関ジャムFESに当選しました。

 

ほんとに、まさかの、なんです!

ドリフェス3日間のうち

13日と14日は大事な用があって上京できません。

12日だけが奇跡的に予定空いてたので

まぁ、当たるわけないよな…と言いながら

とりあえずエントリーしてたんです。

 

今日が当落発表ということも忘れていて

18時過ぎに当選したお友達からお誘いがあり。

え、ちょっと待って、私もエントリーしてたやん!と思い出し(汗)

「プロモーション」のくくり(gmail利用者ならご存知ですよね)に入っていた当選メールを見つけました。

 

お友達に誘われたとき

翌日、翌々日の用事や

ただいま入院中のオットのことが脳裏によぎり(その頃にはすでに退院予定)

ちょっと考えさせてください…なんて返してたんだけど。

 

自名義で当たってるのに行かない選択肢はない!

だって顔写真付き証明書の提示ありなんだもの。

 

それにね

亮ちゃんロスまっさかりの今、

こんな素敵な応援団のみなさんが

エイトを盛り上げてくださるのよ。

 

キャー(≧∇≦)

Perfumeのダンス 一度見てみたかった!

清塚さんのコンサートにはエイト関係なくても行くつもりだった。

打首獄門同好会さん、この前のセッションで

マイ!マイ! にハマった(笑)

ゴスペラーズとスカパラはナマで体験済みだけど

コーラスにホーンに迫力満点やもん。

 

そして6時間

関ジャニ∞は出づっぱり!!

こんなゼイタクなこと、ありますかー?
今年、FM802のイベントで
フジファブリックがホストバンドとして
たくさんのアーティストの曲を演奏してコラボしたこと。
これ、エイトでできないのかなーと思ってた。
それが叶うんですもん。
 
亮ちゃんも願ってた関ジャムFES。
そこに彼がいないのはほんとにほんとに残念だけど(T_T)
5人の関ジャニ∞の門出にふさわしいイベントになりそうですね。
 
これで勢いつけて
47都道府県ツアーを無事、乗り切ってほしいです。
 
あ、私はもう、upd8には全然当選する気がしません(笑)
これで当たったらすみませんです。
運は使い切りました。たぶん。

 

Viewing all 1285 articles
Browse latest View live